top of page

鶴沢町のマチマチソーシャルネットワーキングサービス立ち上げました


千葉市と株式会社マチマチは、 平成30年2月7日に近隣住民同士のコミュニケーションを行う ソーシャルネットワーキングサービス「マチマチ」を協働で活用し、 地域課題を解決するため、協定を締結しました。 なお、同様の協定は、本市が6都市目であり、政令指定都市では初となります。 とあります。

マチマチは、設定した町にに住んでいるユーザーと、 自分が住む町の情報交換をしたり、コミュニケーションしたりできるサービス。

そこで、鶴沢町のコミュニティツールとして、鶴沢町のマチマチを立ち上げてみました。

とはいえ、実名制でのコミュニティとなると、やはり気になるのが住所特定による、 嫌がらせやストーカー被害など。

この点については、「丁目」までしか公開されないとはいうけど、 家はすぐに調べはつきますよね。ご近所さんなんだから。

常に同社の監視チームが投稿をチェックすることで安全性を担保するとしているとのこと、 また、マルチ商法や政治、商業的な投稿は排除しているとありますが、 訪問サービス等に悪用されなければいいなと不安もありますね。

安全を担保するために、サービス利用開始時には、 携帯電話番号のショートメッセージサービス(SMS)を用いた本人確認を実施しています。 とはいうものの、その携帯電話番号でなりすましされたらねぇ。

全てのユーザーは本名で登録する必要があります。 (本名でない場合、アカウントを削除させていただくこともございます)

と利用規約にあります。

ご近所さんと実名でのSNSなんて、ちょっと恥ずかしいし 利用するには実名登録なのでなんだかハードル高い感じがしますけど、

実名だけに、誰誰さんは○○だよねぇ~なんて、安直な誹謗中傷、噂などの抑止にもなるか、逆に安心なのかもしれませんね。SNSはあくまでも自己責任ですから。

自治体公認SNSってことだし、まずはやってみましょう。

皆さまの参加をお待ちいたします。


 
 
 

最新記事

すべて表示
Untitled

子どもの夕べ盆踊り大会

 
 
 

​鶴沢町自治会

  • Twitter
  • Instagram
bottom of page