9月9日の日
- turusawa.chou
- 2018年9月11日
- 読了時間: 1分
鶴沢町版防災訓練『防災について考えてみませんか』に参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
7月に西日本豪雨の被害を見て鶴沢町の自治会としてどう行動出来たかなと考えました。
そしてその時に防災の日に合わせた鶴沢町自治会の防災訓練はどういったことができるかなと思い企画しました。
その後に、関西の豪雨被害、北海度の大地震と、この2か月の間に大きな災害がおきました。
『災害は忘れたころにやってくる』
平均5~6年に一度大きな地震あり、ここ最近は豪雨が大きな被害になっています。
『自助』『共助』が大切です。町全体の取り組みにしていけたらと思いました。




自治会としても、今後にむけて防災用品の充実を図っていきたいと思いました。